日商簿記3級合格に必要なことは、
結論から言えば、
『仕訳』
ができることです。
もちろん、簿記なので当たり前といえば当たり前なのですが、
この『仕訳』を間違えると、ほぼアウトです。
仕訳のとき、パット浮かぶ❓️
そんな超重要な『仕訳』ですが、『仕訳』するには、
勘定科目
が必要です。
現金、売上、資本金、仕入、商品、買掛金、仮払金、広告宣伝費・・・etc。
上記以外にも、まだまだ、たくさんありますが、
まずは、勘定科目を覚えることが、
重要です。
理想は、仕訳するときに、パット浮かぶです。
これだけで、だいぶ合格に近づきます。
(高校の最初の簿記の授業が、教科書の背表紙にある重要な勘定科目
に赤線を引くというものでした。
3・4か月前まで中学生だったのに、重要だから覚えとけと、先生に
言われたなぁ~。
ちなみにわかったのは、現金のみ。
現金以外は、まったくわかりませんでした・・・。)
コメント